【副業】 アプリビジネスマスター塾 体験談 実践 実話 (スマホアプリマスタースクール)(ポケットビジネス体験)

サラリーマン副業と検索すると「株式投資」「不動産投資」「せどり」「アフェリエイト」など数ある中で、あえて選んだ「スマホアプリの開発」。ちょうどはじめて1年が経過しましたが、山あり・谷ありの一年を振り返りながら綴っていきたいと思います。

【アンドロイドでアプリ公開停止】 素人でも対抗できるアプリのジャンルはやはり・・・・・・・・・

4日ぶりに書いてみます。

 

まずは、久々にグーグルのアンドロイドから

「アプリ削除」という悲しい連絡がありました。。

f:id:takaisorariku:20160804222919j:plain

理由はこんな感じです。

 

play.google.com

 

たまたま、あるおもちゃジャンルの

クイズアプリを作成したのですが

それが,知的財産の侵害にあたるとして削除されました。

 

ちなみに、これはグーグルの検索ロボットが

機械的にやるものなので間違いがあると思えば、

抗弁すれば解除される可能性はあります

※ちなみに審査員は日本人です。

 

今回については、正直駄目もとで抗弁してみました。

※アップルAppのほうは全然大丈夫ですので。

 

ちなみに、アンドロイドのアプリにおいて、

よく削除されたりアプリが停止になるケースは主に3つです。

 

■名称のつけ方

「ブランド名やアニメ名を最初につけてはいけない」

→転売などではそのまま、仕入れた商品の

 名称を利用しますがアプリはあくまでも、

 自分のアプリが商品なのでNG

 

(例)

× ポケモンGo 攻略クイズ ○攻略クイズ forポケモンGo

■紹介文章

「過剰にブランド名を繰り返し使ってはいけない。」

 検索エンジンに引っ掛けることをWEBでは

 SEOといいますがアプリではASOといいます。

 これのために過剰(3回以上)にキーワードを

 使うと停止になったりします。

■画像

「公式画像やそれに類似するものを使ってはいけない」

 当然、画像も公式のまま使ったりした瞬間、

 あっという間に削除されます。

 

 なので、無料画像を使うこと。

 ないしは自分で書く、外注に頼むことですね。

※昔は影絵などシルエットもOKでしたが、厳しくなりました。

 

最後にアダルト系もほぼNGだと思ったほうがよいです。

ゲーム会社のつくるものはわかりませんが、素人はやめたほうが無難。。

 

ただ、アニメやドラマのクイズなんか簡単に素人が

つくっても爆発的に流行ったりするものもあります。

理由は、アプリユーザーは若いからです。

いわゆる暇つぶしです。

 

ただ、それよりは、確実に稼ぐことを考えると

やはりつくるジャンルは

「学習系・資格検定系・問題集系のアプリ」

をメインにしたほうがよいと私は思ってます。

 

余談ですが

・運転免許や宅建の問題には著作権がありません。

・毎年何万人も新しい人が受験します。

アプリにもとめているのは、

 難しい機能ではなく勉強ができるものです。

 

ということで、私は学習系アプリをメインにリリースを行ってます。

 

あと昨今の学生をみればわかりますが

重い問題集なんか持ち歩きません。

場所もとるし、みんなに知られるし。。。

今はすべてスマホでこなそうとします。

そんなときに、アプリは重宝されるんですね。

 

そんなニーズにこたえていこうと思います。

 

ちなみに先ほどの停止の表では

アプリのダウンロード数も確認できます。

 

ちなみに停止になったアプリは

624人がDLして現在124人が持ってます。

リリースして半年位なので毎月100人がDLしいていた計算です。

 

ということで、素人が出しても

まだまだ伸び代があることがわかりました。

※参入しにくいためです。

 

*************************

私が入塾しているアプリマスター塾はこちら

誰でも簡単!スマホアプリが開発できる!!アプリマスター塾

 ちなみに私経由の人だけは・・

私が月5万稼げるまではラインで

個人レッスンします。

 

私が作ったアプリの一部を公開中です

shikakukakomonnavi.com